Excel のシートをまるごと他のファイルに移動する方法

  • ブックマーク
  • Feedly
Excelのシートを移動している画像

Excelで複数のシートを使っている場合、あるシートをまるごと他のExcelファイルに移したいと思うことはないでしょうか。

シート全体を選択してコピー & ペーストしても移動することはできません。

Excel のシートをまるごと他のファイルに移動する方法をお伝えします。

Excel のシートを他のファイルに移動する方法

まず移動元のファイル、移動先のファイルを両方とも開いておきます。

移動元ファイルの移動したいシートの名前を右クリックすると、メニューが表示されるので「移動またはコピー」をクリックします。

ダイアログボックスが表示されたら「移動先ブック名」の赤枠の部分をクリックします。

ファイル(ブック)の一覧が表示されるので、移動先のファイル(ブック)を選択します。

挿入先のシートを選択します。移動するシートはここで選択したシートの前に入ることになります。

元のファイルにシートを残しておきたい場合には「コピーを作成する」にチェックを入れておきましょう。

最後に「OK」をクリックしてください。

これでシートが移動できました。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

Twitter   Facebook

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly