iPhoneのメールアプリでGmailメッセージをスワイプすると
iPhoneのメールアプリでは携帯のキャリアメールだけでなく、PCで使っているメールアドレスやGmailのメッセージも受信することができます。
Gmailを受信した場合、メッセージをスワイプで削除しようとすると下の画像のように「アーカイブ」という表示になりゴミ箱に移動することができません。
【キャリアメールの場合】
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041701.png)
【Gmailの場合】
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041702.png)
iPhoneのメールアプリで受信したGmailメッセージをスワイプで「ゴミ箱」に入れるための設定方法についてお伝えします。
「アーカイブ」→「ゴミ箱」に変更する設定
Gmailのアカウントの設定を変更します。
「設定」をタップします。
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041703.png)
設定の画面が開くのでスクロールして「パスワードとアカウント」をタップします。
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041704.png)
パスワードとアカウントの画面が開くので「アカウント」の「Gmail」をタップします。
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041705.png)
Gmailの画面が開くので「アカウント ○○@gmail.com」をタップします。
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041706.png)
アカウントの画面が開くので「詳細」をタップします。
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041707.png)
詳細の画面が開くので「削除したメッセージの移動先」の「削除済メールボックス」をタップします。
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041708.png)
「削除済メールボックス」のほうにチェックマークが表示されたことを確認して「<アカウント」をタップします。
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041709.png)
アカウントの画面に戻るので「完了」をタップします。
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041710.png)
メールアプリでGmailのメッセージを左にスワイプすると「ゴミ箱」が表示されるようになっています。
![](https://o-naru.com/wp-content/uploads/2020/04/2020041711.png)