Surface Laptop 3 を買いました 開封

Surface Laptop 3 の画像
スポンサーリンク

10月23日に発売された Surface Laptop 3 を買いました。 Macbook airからの買い替えです。

シンプルな箱です。

Surface Laptop 3 の画像

箱を開けたところです。箱の大きさギリギリに緩衝材もなく置いてあるだだけです。

Surface Laptop 3 の付属品の画像

付属品と説明書などが入っている箱です。

Surface Laptop 3 のラップをはがす画像

本体を取り出しフィルムをはがします。炭のようなブラックです。

Surface Laptop 3 の画像

ほんとうに真っ黒。シンプルでかっこいい。

Surface Laptop 3 の充電器の画像

充電器です。接続する部分は特殊な形状をしています。

Officeの画像

Office 2019がついています。私はOffice 365 soloを使っているので使いません。選択できるとありがたいのですが。

Surface Laptop 3 の画像

とうとう開いてみました。Macbook Airとちがい、開いただけでは電源は入りません。私はこのほうがなぜか安心します。

Surface Laptop 3 のタッチバッドの画像

タッチパッドのサイズがLaptop 2のものより大きくなったそうです。Macbook Airとほとんど変わらないサイズです。使いやすそう。

USB-Aポート、USB-Cポート、ヘッドフォンジャック です。Laptop 3ではじめて USB-Cポート がついたそうです。 USB-Cのハブを持っているのでちょうどよかった。

充電器を接続するところです。マグネットで接続します。

充電器を接続しました。ケーブルがすっきりおさまっていい感じです。

これから設定をして、使えるようにしていきます。

この記事の執筆者


だるま番。

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に行政書士事務所を開業 → 2024年8月に廃業。50歳で離婚も経験しました。メスのチワワ、ダルマとの一人と一匹ぐらし中。温泉好きのいぬバカが書いています。

ITをつかう
スポンサーリンク