7月1日開業 登録証交付式にも参加 開業届も提出

  • ブックマーク
  • Feedly
登録証と徽章の写真

2020年6月1日に行政書士登録が完了したので、そこから業務を開始することはできたのですが、7月から開業すると決めていたため、この1か月は開業準備をすすめていました。

7月1日に京都府行政書士会で「登録証交付式」が開催され、無事、登録証や徽章も手にすることができたので、7月1日を開業日とすることにしました。

税務署への開業届も7月2日に電子申請で提出し、これでなんとか形はできあがりました。

コロナ禍の影響で行政書士会が開催するはずの研修会が今後もしばらくは中止が続くようで、1からのスタートである私にとっては厳しい面もあるのですが、これまで準備してきたことと、今後の自己研鑽で乗り越えていきたいところです。

今はワクワクよりも緊張感が占める割合の方が大きいのですが、この緊張感を振り払えるように、これまで準備してきたことをどんどん行動に移しいくことだと考えています。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

X   Facebook  Instagram

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly