ブログなどで画像を使うとき、必要な部分だけを切り取ったり、強調するところを四角で囲んだりしたいことがあります。
画像の加工にペイントでよく使う3つの機能をご紹介します。
ペイントを使って「四角で囲む」
加工したい画像ファイルのアイコンを右クリックし「編集」をクリックします。
リボン(上のメニューが並んでいるところ)の「図形」にある「四角形」をクリックして選択します。
四角で囲みたい箇所をドラッグ(マウスの左ボタンを押しながら動かす)して四角形を描きます。
リボンの「線の幅」で線の太さを「色」で線の色を変更することができます。
これで四角で囲むことができました。
ペイントを使って「トリミング」
画像の必要な部分だけを切り取ることを「トリミング」といいます。
リボンにある「イメージ」の「選択」をクリックして出てくるメニューから「四角形選択」を選択しクリックします。
切り取りたい範囲をドラッグして選択して、リボンにある「イメージ」の「トリミング」をクリックします。
これでトリミングできました。
ペイントを使って「色の選択」
画像の中の不要な部分を消したいときは背景色で塗りつぶせばよいのですが、その背景色を選択する方法です。
リボンにある「ツール」の「色の選択」をクリックするとマウスカーソルがスポイトの形に変わります。マウスカーソルを消したいものの背景にもっていきクリックします。
リボンにある「色」の「色1」が背景色に変わるので「図形」の「ブラシ」をクリックし消したい箇所を 塗りつぶします。
これで 不要な部分を消すことができました。
まとめ
画像を加工するためのソフトとしては Photpshop や GIMPなど高機能なものがありますが、ちょっとした加工ならWindowsにもともとついているペイントのほうが直感的に使えて簡単にできます。
「おまけのお絵描きソフト」くらいに思っていましたが、十分使えるソフトです。