Safariでブラウジングしているときに、ページ内のワードを検索したいことがないでしょうか。
Safariでページ内を検索する方法をお伝えします。
Safariのページ内検索
↓画面下のマークをタップします。

↓メニューが表示されるのでスクロールして「ページを検索」をタップします。

↓検索窓が表示されるので、検索したいワードを入力します。

↓検索したワードが黄色のハイライトで表示されます。
また、検索窓に抽出されたワードの個数が表示され、右側にある矢印で移動することができます。

↓「完了」をタップして検索窓を消します。

Safariでもページ内検索ができる!
PCでブラウジングしているときに「Ctrl+F」で検索窓を出して当たり前のように使っているページ内検索ですが、Safariではやったことがありませんでした。
Safariでブラウジング中に、ふとページ内検索したい機会があり「PCならすぐできるのになぁ」と思ったのですが、「Safariでもできるはず」と画面下のマークをタップしてみるとちゃんと「ページを検索」というメニューがありました。
iPhoneでも大概のことができることを実感した瞬間でした。