ブログに表示されてしまうWordPressのユーザー名を表示されないようにする方法

  • ブックマーク
  • Feedly
ブログのアーカイブページ

サーバーにWordPressをインストールした直後はログインユーザー名がブログに表示される状態になっています。

ブログに「ユーザー名」を表示しないようにする設定方法をお伝えします。

ブログに ログイン「ユーザー名」が表示されてしまう

↓サーバーにWordPressをインストールして、はじめての記事を書き終わってようやく投稿できた。ほっとしたのもつかのま、トップページや投稿ページに「ユーザー名」が表示されてしまっています。

↓ブログに表示されてしまっている「ユーザー名」はログイン時に入力するユーザー名です。このままではセキュリティ上よくありません。

「ブログ上の表示名」を変更する

↓WordPressの管理画面にログインして「ユーザー」→「あなたのプロフィール」クリックします。

↓プロフィール画面が開きます。スクロールすると「ニックネーム」という項目があるので任意の文字を入力します(ここに入力しただけではまだブログには反映されません)。

↓「ブログ上の表示名」に先ほど「ニックネーム」に入力したものが追加されているので選択します。

↓画面をスクロールして「プロフィールを更新」をクリックします。これでブログ上の表示名が変更されました。

↓確かにユーザー名がニックネームに変更されています。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

Twitter   Facebook

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly