休日にだらだら過ごしてしまいそうになるときは

  • ブックマーク
  • Feedly
ダルマの写真

この土日はやりたいことがたくさんあったのですが、朝からどうも気分がのらずだらだらと時間を過ごしてしまいそうな感じでした。

最近はこんな日が多くて、やりたいことの半分もできない休日が続いていました。

このままではいかんということで、試していることがあります。

とにかくパソコンを起動する

パソコンを起動して、頭を使わなくてもいいこと、毎日のルーチンを淡々とやり始めます。

こづかい帳をつける。前日に測った体重の記録をする。ライフログの整理をする。

そんなことをしていたら少しずつやろうと思っていたことをやろうかなという気になってきます。

寝転がって頭だけで「どうしようかなぁ」と考えているだけではやる気は出てきません。

やる気が出てくることを信じてパソコンを起動します。

お風呂に入る

パソコンすら起動するのが億劫なときはお風呂に入ってみることにしました。

これまでは「昼寝で頭をスッキリさせてからやるぞ」で何度も失敗してきました。

会社ではいつも食後の昼寝で午後からスッキリした頭で仕事ができています。

自宅ではそれは無理なようです。だいたい目が覚めるのは夕方前になってしまいます。

だから休日に昼寝をしないことにして、かわりにお風呂に入ることにしました。

これは思った以上に効果があって、頭もスッキリして行動できるようになりました。

休日は時間を自由に使える貴重な日なので、うまく使って充実させたいものです。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

X   Facebook  Instagram

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly