キチキチのそうめんパックは「縦」に切って開ける

  • ブックマーク
  • Feedly
そうめんパックの写真

テレビ番組で紹介されていたそうめんパックの開け方。

「なるほどぉ、そのやり方があったか」と感動して実践しています。

そうめんパックは「縦」に切って開ける

スーパーなどで販売されているそうめんですが、パックにキチキチに入っていることが多いです。私が購入している「揖保乃糸」もキチキチです。

↓パックの上部(短辺側)に「ここからお切りください」と書かれていますが、「ここ」から切ってしまうと残ったそうめんを保存するのにパックを輪ゴムなどで閉じることができません。これまではジップロックなどに入れて保存していました。

↓あるテレビ番組で紹介されていたそうめんパックの開け方です。

パックの横(長辺側)をはさみで「縦」に切って開ける方法です。このように開けると残ったものをパックの中に入れて輪ゴムなどで閉じることができます。

↓このようにパックをきっちり閉じることができます。

まとめ

長年そうめんを食べてきましたが、このパックの開け方はまったく思いついたことがなかったです。

テレビ番組で紹介されているのを見て、「あっ…」と言葉を失うほど感動してしまいました。

アイデアが思いつかないときに、視点を変えると見つかるいい例になりそうな気がしています。おおげさですが。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

X   Facebook  Instagram

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly