iPhoneで縦向きになってしまった写真を横向きに回転する方法

  • ブックマーク
  • Feedly
写真を回転させている画像

iPhoneで写真を思い通りの向きで撮影するには

iPhoneで写真を思い通りの向きで撮影するには画面の赤枠で囲んだカメラのマークの向きを確認します。

↓iPhoneが縦向きと認識している状態

↓iPhoneが横向きと認識している状態

マークの向きを確認してから撮影すれば思い通りの向きで保存されます。

縦向きになってしまった写真を横向きに回転する

しかし、シャッターチャンスであわてて撮影して、後で見てみたら縦向きになっていたということもしばしばです。

そういうときは写真アプリの編集機能を使って回転してしまいましょう。

↓のように横向きに撮りたかったのに縦向きになってしまった写真を回転させる方法をお伝えします。

↓写真アプリを起動して回転させたい写真を表示させたら、画面の右上にある「編集」をタップします。

↓編集の画面が表示されたら、赤枠で囲んだツールをタップします。

画面の左上に回転ボタンが表示されるので、思い通りの向きになるまで何回かタップします。

思い通りの向きになったら右下のチェックマークをタップします。

これで思い通りの向きに回転することができました。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

Twitter   Facebook

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly