SUUNTO【スント】Vector カウントダウンタイマーの使い方

  • ブックマーク
  • Feedly
Vectorとタイマーの写真

SUUNTO Vectorにはカウントダウンタイマーの機能も備わっています。その使い方についてお伝えします。

カウントダウンタイマーを設定する

▼SUUNTO Vectorの4つのボタンの構成は以下のようになっています。

  • 左上:「SELECT」ボタン
  • 右上:「MODE」ボタン
  • 左下:「-」(マイナス)ボタン
  • 右下:「+」(プラス)ボタン

▼カウントダウンを設定するには、まず「SELECT」ボタンを3回押してカウントダウンタイマーのモードにします。

▼上部の「00」が「秒」、下部の「0:00」が時分を表しています。下部右端には「TIMER」と表示されます。

「SELECT」を2秒押してカウントする時間を設定します。

▼「秒」の表示が点滅するので「+」「-」ボタンで設定し「SELECT」ボタンで確定します。

▼「分」の表示が点滅するので「+」「-」ボタンで設定し「SELECT」ボタンで確定します。

▼「時」の表示が点滅するので「+」「-」ボタンで設定し「MODE」ボタンで設定終了です。

カウントダウンタイマーの操作方法

▼「+」ボタンでスタート、ストップ、リスタート、「-」ボタンでリセットの操作をします。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

Twitter   Facebook

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly