なわとびトレーニングスタート 気軽と思いきや…

  • ブックマーク
  • Feedly
なわとびの写真

マラソン大会出場を目指して始めたジョギングも、コロナ禍の影響で中止になってからはまったくやらなくなり、何かしらの運動の習慣を身に着けたいと思い、気になっていた「なわとび」を始めました。

トレーニングメニューはこんな感じです。

  • 前とび:3分 × 3セット
  • 2重とび:10回以上、続けられるところまで。目標は50回。

なわとびをするのは中学生以来。陸上部の朝練で毎日やっていましたが、なわとびをしていて「しんどい」と思ったことはなく気軽にとんでいました。

なので「なわとびなら気軽に全身運動ができていいだろう」と軽い気持ちで始めたのですが、前とび3分のきついこと。

1分ほどで息がきれてきて、ジャンプがどんどん低くなり何度もひっかかてしまいます。

3分 × 3セットのつもりでしたが、今のところ2セットが限界です。

2重とびは陸上部時代のノルマが100回だったので、20回くらいは軽くできるかと思いきや、最初は1回もできません。練習するうちに10回まではなんとかできましたが、目標の50回までにはしばらくかかりそうです。

45歳で運動習慣がないとこんなものかと愕然としてしまいましたが、なわとび自体は楽しく、慣れてきて回数がとべるようになれば続けられそうな気がします。

有酸素運動なので脂肪燃焼の効果はもちろん、体幹を鍛える効果や、骨密度の向上も期待できるようなので、しばらく続けてみようと思います。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

Twitter   Facebook

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly