WordPressでメディアライブラリに画像を一括でアップロードする方法

  • ブックマーク
  • Feedly
WordPressのメディアライブラリの画像

ブログに画像を掲載する時にWordPressの投稿画面で1枚1枚アップロードしていないでしょうか。

画像ブロックで「アップロード」をクリックして画像を挿入する方法です。

掲載する画像が 1、2枚程度なら問題ないのですが、枚数が多くなると効率が悪いですよね。

WordPressにはメディアライブラリに一括でアップロードする方法が用意されています。

WordPressで画像を一括でアップロードする方法

左メニューバーの「メディア」→「新規追加」をクリックします。

「メディアのアップロード」の画面が表示されたら「ファイルを選択」をクリックします。

画像を選択します。

「Shiftキー」を押しながら選択したい画像の最初と最後をクリックすると一気に選択できます。

飛び飛びで画像を選択したいときは「Ctrlキー」を押しながら選択します。

選択できたら「開く」をクリックします。

これでメディアライブラリに画像がアップロードされました。

投稿画面では画像ブロックの「メディアライブラリ」をクリックしてアップロードした画像を挿入することができます。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

X   Facebook  Instagram

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly