「MX ERGO」 アプリケーションごとに機能を割り当てる(アプリケーション固有の設定)

  • ブックマーク
  • Feedly
MX ERGOの写真

MX ERGOは右ボタン、左ボタン、ホイール以外にもボタンがついており、いろいろな機能を割り当てることができるようになっています。

通常、割り当てた機能はすべてのアプリケーションに機能するのですが、設定することでアプリケーションごとに別の機能を割り当てることもできます。

「MX ERGO」 アプリケーション固有の設定

MX ERGOのボタンに機能を割り当てるには「 Logicool Options 」アプリを使います。

「 Logicool Options 」 ダウンロードページ

↓Logicool Optionsを起動したら右上の「すべてのアプリケーション」をクリックします。

↓「アプリケーション固有の設定」のスイッチをオンにします。

↓「アプリケーションの追加」をクリックします。

↓表示されているアプリケーションから機能を割り当てたいアプリケーションを選択します。表示されていない場合はスクロールして「その他」をクリックして選択します。

↓この状態で各ボタンに機能を割り当てることで、一つのアプリケーションのみに機能させることができます。

この記事を書いた人


大西 務(おおにし つとむ)

京都府在住。2007年行政書士試験に合格。製薬会社の薬事部門で申請や届出などの業務を10年行い、2019年末に退職。2020年7月に「行政書士大西事務所」を開業しました。妻1人、チワワ1匹。温泉好きのいぬバカが書いています。

詳細はこちら

X   Facebook  Instagram

ドローンの許可に関する疑問やお悩み

ドローンの許可に関する疑問や不安、お悩みをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

  • ブックマーク
  • Feedly